本日 159 人 - 昨日 136 人 - 累計 393667 人
RSS

本日、1月7日(日)は2024年初弾き初め稽古でした。


新年らしく新年に使われる歌詞でかぎやで風節「新玉の年に炭と昆布飾て 心から姿若くなゆさ」そして恩納節、中城はんた前節、邊野喜節からお稽古を始めました。


・上り口説

・道輪口説

・安波節

・諸鈍節

・暁節

・昔蝶節 仲村渠節

・御縁節 真福地のはいちゃう節

・しゅんどう

・四つ竹

くり節

・干瀬節 子持節

・仲風節

など


3月に師範・教師免許試験、4月に沖縄での安冨祖流沖縄県指定無形文化財指定50周年公演、5月に安冨祖流絃聲会関東支部20周年記念公演、そして7月からコンクールがはじまります。

盛りたくさんの一年になりそうです!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。




6月11日(日)お稽古

2023年06月14日

☆午前のお稽古

・渡りざう

・道輪口説

・ゆらてく節

・伊野波節

・踊こはでさ節

・上り口説


9月の朝一会関東支部公演の演目/午前クラス出演演目のお稽古とコンクール新人賞課題曲のお稽古をしました。

踊こはでさ節では、左手を中部位に下ろして弾くため、「上」を弾くためにどこでニュートラルポジションにして、そしてまた中部位に戻すかの練習をしました。



☆午後のお稽古(照喜名朝國先生)

・稲まづん節、早作田節

・赤田風節

・仲村渠節

・赤さこはでさ節

・宮城こはでさ節

・踊こはでさ節

・よらてく節

・あっちゃー、チバリヨー、チバヤビラなど

・伊野波節

・昔蝶節


9月の朝一会関東支部公演の演目とコンクール課題曲のお稽古をしました。

そして今月から朝國先生によるコンクール特別稽古が始まります。

そして10月にいつもお稽古場使用でお世話になっている芝浦港南区民館で行われる「ふれあいまつり」に今年も参加する予定です。

色々盛り沢山です♪


2月19日(日)お稽古

2023年03月02日

☆午前のお稽古

・武富節

・南獄節

・かぎやで風

・鷲の鳥節

など


☆午後のお稽古(照喜名朝國先生)

・謝敷節

仲村渠節

・本散山節

・稲まづん

・むんじゅる

・首里節

・述懐節

など


10周年記念公演を終え、反省会を行いました。

良かった点、反省点などを出し合い、次回の公演につなげていけるよう話し合いました。

そして次の公演・9月に向けて動き出しました!


1月21日(日)、東京教室開設10周年記念公演を無事に終えることが出来ました。

多くの方々にご来場いただき誠にありがとうございました。

チケット完売となり、皆さまに心より御礼申し上げます。

そして、たくさんのお花やお祝いをいただきありがとうございました。


公演を支えていただいた賛助・スタッフの皆様、本当にありがとうございました。


【舞踊】

・玉城流 三代目家元 玉城盛儀様

・真踊流佳瑞の会 瑞慶山和子舞踊道場

会主 瑞慶山和子様 慶田花恵美子様

・玉城流喜納喜天の会 関りえ子琉球舞踊研究所

会主 関りえ子様 関堯之様 砂原美文様 普久原琉南様

・玉城流玉扇会 玉城盛儀琉舞道場 

 當間ゆきの様


【箏】

・琉球箏曲興陽会

 名嘉ヨシ子様 山崎千鶴様

・琉球箏曲保存会

 寺本さやか様


【太鼓】

・光史流太鼓保存会

 具志めぐみ様

・徳八流太鼓保存会

 波照間 史様


【笛】

・琉球古典音楽安冨祖流絃聲会

木村智果様 﨑山愛理様


【協力】

・琉球音楽全友會関東支部の皆様

舞台監督:岡村祐介様

助監督:高橋鉄二様

音響:藤山浩一様


2023,01,21集合写真-1祝い花



11月20日(日)お稽古

2022年11月29日

☆午前お稽古

1月の公演に向けて、午前クラスの生徒さんの出演演目を中心としたお稽古

・渡りザウ~早口説~安波節

・遊びショウガナイ節

・四季口説


☆午後お稽古(照喜名朝國先生)

12月の安冨祖流絃聲会95周年公演演目と1月の教室10周年記念公演演目を中心としたお稽古。

課題曲が多く、ほとんど休憩なしでのお稽古!それでも時間が足りないくらい集中したお稽古でした。


・金細工

・松竹梅

・遊びショウガナイ節

・本貫花

・なからだ節

・永良部節

・白鳥節

・前ぬ浜

・久米阿嘉節

その他


前のページ
次のページ