稽古場として良く利用している港区芝浦港南区民センターのふれあいまつりに参加しました。
このイベントには3年連続で参加しているので、知名度は少しずつ上がってきたのではないかと思います。
午前中、千代田区万世橋区民館に集まって最後のリハーサル、昼から会場に移動しました。
この日の演目は、かぎやで風節(舞踊)、東日本メドレー(東京音頭〜花〜花笠音頭)、てぃんさぐぬ花、むんじゅる(舞踊)でした。
てぃんさぐぬ花では、先日までこのセンターで開催され、当教室から講師を派遣していた港区三線講座の生徒さん数名が一緒に舞台で演奏しました。
埼玉の平木先生がお忙しい中応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
打ち上げには翌日の東京国立劇場で舞踊地謡出演の為にリハーサルに来ていた照喜名朝國先生、上原睦三先生、與那國太介先生も合流して大いに盛り上がりました。
このイベントには3年連続で参加しているので、知名度は少しずつ上がってきたのではないかと思います。
午前中、千代田区万世橋区民館に集まって最後のリハーサル、昼から会場に移動しました。
この日の演目は、かぎやで風節(舞踊)、東日本メドレー(東京音頭〜花〜花笠音頭)、てぃんさぐぬ花、むんじゅる(舞踊)でした。
てぃんさぐぬ花では、先日までこのセンターで開催され、当教室から講師を派遣していた港区三線講座の生徒さん数名が一緒に舞台で演奏しました。
埼玉の平木先生がお忙しい中応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
打ち上げには翌日の東京国立劇場で舞踊地謡出演の為にリハーサルに来ていた照喜名朝國先生、上原睦三先生、與那國太介先生も合流して大いに盛り上がりました。
| 23:55
前の記事
2016年10月02日
次の記事
2016年11月03日
コメント